1.「白と黒以外着ない」
⇒時間は限られている中で、着る服の選択肢を減らし浮いた時間を曲を作ることに充てたい
2.「毎朝腹筋背筋をする」
⇒「継続は力」という自信を割と簡単に体験できる手段
3.「よく考えてしゃべる」
⇒相手にどうやったら伝わりやすいかを思ってのこと
4.「車は絶対ポルシェ」
⇒スーパーカーブームの小学生当時に決めたマイルール
5.「読みかけの本に爪あとを残す」
⇒ここまで読んだという印として(しおりは使わないようです)
6.「サインは楷書で書く」
⇒相手が見てわかりやすい方が良いと思っているため
7.「時間は守る」
⇒デビュー前、メンバー内で遅刻が常習化していた状況を打破するために課したルール
8.「堂々とヒットチャートを気にする」
⇒自分達がしっかり作った作品を一人でも多くの人に知ってもらいたいという思いから
9.「必ずメンバーと握手してステージに立つ」
⇒メンバーの気持ちを一つにしてから出ていきたい
10.「届け!!という一心で歌う」
⇒言葉とメロディがみんなにしっかり届けという熱い気持ちで
~2009/5/13にTBS系列で放送された『私の10のルール』より
歌唱力もさることながら、これだけ熱く魂を込めて歌い上げるロックシンガー、宮本浩次。
聴く方にもちゃんと伝わっていますよ!